2024年は濃かった!
旅が多かった!
Top10を書いてみたら10では収まらずに15になってしまいました。
(しかも書いているうちに年越してしまった!)
…ので、あけましておめでとうございます!!(笑)
<第15位>
・TCB FisdaN@長野
日本最大のセットダンスのフェスティバル。今回も濃かったです!
<第14位>
・奥州溝@山形
地元の神社関連の青年会のような寄り合いのような会で出羽三山に登りました。一生の仲間と一生の思い出。
<第13位>
・TCB 映画撮影@山梨
そういえばこれまだ情報解禁になっていないのかな?(笑)5月の終わりにTCBで映画に出演しました。真夜中の撮影。貴重な体験でした。
<第12位>
・モンドパラレッロ歌劇団 能楽堂コラボ公演 ソロ@梅若能楽堂
毎年2回ずつ参加させていただいている歌劇団の大規模公演で、初めて能楽堂の舞台の真ん中でどソロの演目を演奏させていただきました。完全に別の宇宙でした。
<第11位>
・未来古代楽団ライヴ
残念ながら昨年2回あった公演のうちもう片方は日程が合わなくて出られなかったのですが、大好きな音楽、世界観、異世界を楽しみました。
<第10位>
ケルティック・クリスマス アヌーナ共演
・アイルランドからやってきた彼らと想定外に打ち解けて、急遽メインステージでも共演。これまた異世界に連れて行ってもらいました。この公演がきっかけでKozo Toyota Flat Quartetという新ユニットが登場し、来年も活動します!
<第9位>
・TCB アコーディオンにコンバート
メンバーの産休を受けて数ヶ月間アコーディオンにコンバートしました。死にそうになりながらも猛特訓で大分別世界が開けました。
<第8位>
・車の交代
長年苦楽を共にしたスバルのサンバーディアスクラシックワゴンに別れを告げました。O’Jizoのツアー中に購入し、本当にたくさんの場所に行った愛車は、今度は山梨は塩山、mii fruits companyの水竹さんのところに嫁いでいきました。また会おうと思えば会えるところに行ったのが嬉しい。今は自分の家はホンダのフィットに代わり、これはこれで快適。
<第7位>
・フェーレ セットダンスコンペティション伴奏
これもアコーディオンでの初の大仕事。ダンスのコンペの伴奏をさせていただきました。とても勉強になったのは勿論ですが、僭越ながら、日本のセットダンサーのレベルがこれ程上がってきているのをすぐ目の前で伴奏しながら見届けるられたのは感慨深いものがありました。
<第6位>
・O’Jizo 北とぴあ公演
大きな公演でした。前項のセットダンサーの皆さんがここでも大活躍。ゲストソロダンサーの山川凛花さん、ゲストミュージシャンの小松大さん、水上えり子さん、石崎元弥さんを迎えて、ワークショップからセッションまで幅広くケルト音楽を楽しんでいただくフェスティバルは、お客様の満足度も非常に高かったようで、今までとは一段別の景色を見ることができるようになった感がありました。
<第5位>
・TCB せとうちケーリー
ダンス講師の寺町靖子さんと何年も前から構想していたフェスティバルが遂に実現。昨年あったイベントの中でも指折りリラックスした雰囲気でゆっくり楽しめたのは、一重に瀬戸内の人々の気質によるところ。
<第4位>
・TCB 韓国ツアー
初めて韓国に行きました。今まで一番近くでありながらよくわからなくてピンと来ていなかった隣国をこの目で見て、肌で感じて知ることができ、意義深かったです。韓国は勿論、シンガポール、インドネシア、台湾のミュージシャンやダンサーと交流できたインターナショナルなイベントをほとんど一人で作り上げてしまったマルタンに乾杯!
<第3位>
・O’Jizo カンファレンス参加@アイルランド
1月下旬にアイルランドで開催されたカンファレンスに参加しました。たくさん刺激を受けました。フェスのオファーももらいました。Dave Sheridanのレッスンも受けましたし、ローカルのセッションにも参加した濃い一週間ですが、もはや遠い昔のことのよう。
<第2位>
・アイルランド マル秘プロジェクト
11月に急遽アイルランドに行くことになったこのプロジェクトはまだ内容を明かすことができません。もうすぐ解禁になるかと思われますが、まさか一年に2度もこの国に行くことになるとは。人生初のビジネスクラスのフライトが良き思い出。
<第1位>
・O’Jizo アメリカ・カナダツアー
もう間違いなくこれがトップ。たくさんのミュージシャンと交流し、共演し、セッションした濃くて楽しい3週間。アメリカ最大級のフェスティバルで通用し、大絶賛されたことは今後に向けて大きな自信につながりました。
この他にも鹿児島、名古屋、岐阜などなど旅に恵まれた年でした。
私生活では1歳になった息子が日々恐ろしいスピードで成長し、驚きと楽しみで一杯の毎日です。
年末にインフルエンザで一家全滅しかけましたが、一年前の今頃ギックリ腰で寝込んでいたことを考えたら、遥かにマシw
たくさんの人に恵まれ、道が拓けていく、幸福度の高い一年だったと改めて思います。
皆さん、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。